ニュース
2012年6月21日 国立情報学研究所主催の「第1回学術情報基盤オープンフォーラム『大学におけるモバイル情報端末の活用とセキュリティ』」についてご案内いたします。 利便性の高いスマートフォンや情報端末を使い、業務や授業などへの活用や検討を始めている大学がでてきています。本フォーラムにおきまして、「スマートフォンの脅威」セッションでは弊社チーフセキュリティエヴァンゲリスト 前田典彦よりセキュリティの脅威や懸念事項をご説明し、セキュリティ対策や上手に活用していくための整理をご紹介します。...
2012年6月12日カスペルスキーは、2012年6月13日(水)から6月15日(金)の3日間、幕張メッセにて開催される「INTEROP TOKYO 2012」に出展します。
2012年5月9日 株式会社カスペルスキーは、日立ビジネスソリューション株式会社と共に、「中堅・中小企業さま向け モバイルセキュリティセミナー~スマートフォン/Android端末のセキュリティ対策、社内PCのセキュリティ対策をワンストップで支援&業務効率UPを図る~」を開催します。 本セミナーでは、Android端末をターゲットにしたマルウェアの実例とその対策、Android端末を使い、業務効率の向上を実現した企業の事例などをご紹介いたします。また、セミナーでご紹介した製品のデモ展示もいたします。...
2012年4月27日株式会社カスペルスキーは、株式会社日立システムズ、株式会社日立ソリューションズ、株式会社ニッセイコム共催イベント「Hitachi IT Operations祭~運用管理者のためのコレクション~」に出展します。
2012年2月6日2 月は、内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)が主導する「情報セキュリティ月間」です。株式会社カスペルスキーは、この協賛活動の一環として、エムオーテックス株式会社、デジタルアーツ株式会社、株式会社ラックと共同で「標的型サイバー攻撃対策セミナー」を開催します。
2011年11月10日株式会社カスペルスキーは、丸紅情報システムズ主催セミナー「Android端末導入における新しいセキュリティマネジメント~アンチウイルス・リモートアクセスの実現」に協賛します。
2011年10月18日カスペルスキー法人向け製品の日本国内正規代理店の一社である丸紅情報システムズ株式会社が、「第 1 回スマートフォン&モバイル EXPO 秋(Japan IT Week 秋内)」に出展します。
2011年6月2日株式会社カスペルスキーは、2011 年 6 月 8 日 (水) から 6 月 10 日 (金) の 3 日間、幕張メッセにて開催される「INTEROP TOKYO 2011」にパートナー各社と共同出展いたします。
2011年4月14日株式会社カスペルスキーは、アンドロイド向けセキュリティ製品「カスペルスキーモバイルセキュリティ 9」を発表します。
2011年3月24日株式会社 Kaspersky Labs Japan は、株式会社日立製作所主催セミナー「SMB市場へ提案できる運用管理、セキュリティ管理のワンストップソリューション」に株式会社ニッセイコムとともに、共催致します。
2011年1月24日株式会社 Kaspersky Labs Japan は、株式会社ニッセイコム主催の「NCパートナーソリューションフォーラム」と題したセミナーに協賛します。
2010年10月27日株式会社 Kaspersky Labs Japan は、IT Leaders 主催の「社外からの Web 脅威と社内に潜む脅威への最新セキュリティ対策」と題したセミナーに協賛します。
2010年8月23日Kaspersky Labs Japan は、パートナーシップのさらなる拡大と販売の強化を目的として、来る 9 月 14 日 (火)・15 日 (水)・16 日 (木)・17 日 (金)・22 日 (水) の 5 日間、「カスペルスキー パートナープログラム説明会」を全国 5 ヶ所で開催します。
2010年6月21日丸紅情報システムズ主催セミナー「迫るクラウドコンピューティング時代のリスクポイントを考える!」に協賛します。
2010年5月21日株式会社 Kaspersky Labs Japan は、2010 年 6 月 9 日 (水) から 6 月 11 日 (金) の 3 日間、幕張メッセにて開催される Interop Tokyo 2010 に、パートナー各社と共同出展いたします。
2010年4月23日株式会社 Kaspersky Labs Japan は、2010 年 5 月 12 日 (水) から 5 月 14 日 (金) の 3 日間、東京ビッグサイトにて開催される第 7 回情報セキュリティ EXPO に出展いたします。
2005年12月28日年末年始休業期間:平成17年12月29日~平成18年1月9日
2005年10月4日新製品である日本語版を含め、数々のプレゼンテーション、デモンストレーションを実施している