メインコンテンツにスキップする

KasperskyDDoS Protection

* 現在、本製品は日本では未販売です。

DDoS 攻撃に対する完全なクラウドベースの防御
    • DDoS 攻撃の影響

      ハッカーやサイバー犯罪者が DDoS(Distributed Denial of Service)攻撃を仕掛けた場合、標的となった企業のダメージとコストは計り知れないものになる可能性があります。

      DDoS 攻撃の目的は、狙った組織のオンラインサービスや主要な業務プロセスを機能停止に追い込むことであり、被害企業に対する影響は長期におよぶ可能性があります。

      お客様のビジネスには、DDoS 攻撃から効果的に保護する対策が取られていますか?

      DDoS 攻撃対策は企業の課題

    • オンラインでのビジネス活動を止めない

      オンラインサービスによるビジネス活動が日常化し、顧客、サプライヤー、従業員とのやりとりなど、ネットワークの利用が企業にとってなくてはならないものとなっています。つまり、増え続ける DDoS 攻撃のリスクは大変大きなものだと言えます。オンラインサービスと、すべての IT インフラストラクチャは、DDoS 攻撃に対して無防備であってはなりません。

      • お客様の要求はこれまで以上に厳しくなっています。
      • お客様は、企業が提供する製品やサービスを「いつでもすぐに利用できる」ことを期待しています。つまり、DDoS 攻撃によるオンラインサービスの停止は、お客様満足度の低下と業績への悪影響をもたらす可能性があります。
      • 社員のために提供しているオンラインサービスも同様です。
      • DDoS 攻撃によって、受注や発注、請求書の発行や経費精算などのサービスが利用できなくなれば、業務が停止してしまうことでしょう。
      • 攻撃の影響は広範囲なものになるでしょう。

      攻撃の標的が IT インフラの一部に限られていた場合でも、ビジネスの他の領域に影響する恐れがあります。たとえば、銀行の行内システムが攻撃を受けた場合、ATM(Automated Teller Machine)のネットワーク全体が機能停止になることもあり得ます。

    • もちろん、金銭的損失だけではありません

      DDoS 攻撃からの復旧にかかる直接の金銭的コストは莫大ですが、それ以上にお客様の信頼を失うことになれば、長期的な業績にも影響が出ることになります:

      • 直接的な経済的損失
      • 売り上げ機会の損失(サービスがダウンしている間)
      • オンラインバンキング取引の失敗(違約金発生の可能性)
      • 社内のサービスも確実に利用できなければなりません。
      • 信頼を失い、評判を損ねることでお客様を失う
      • 企業のブランドイメージの失墜(回復に何年もかかる可能性があります)
    • 混乱による被害の拡大

      DDoS 攻撃を受けると、お客様が DDoS 攻撃による影響を誤解することで、想定以上に損害が広がることがあります。DDoS 攻撃が顧客のセキュリティに影響を与える可能性は高くありませんが、影響があると誤解すると攻撃を受けた企業のサービスを利用しなくなる可能性があるということです。

      セキュリティインシデントについて耳にすると、たとえどんなセキュリティインシデントであろうとも、自分の機密情報や銀行口座情報、クレジットカード番号が危険にさらされることを心配する可能性があります。このように DDoS 攻撃の性質について誤解から生じる可能性があり、ビジネスに悪影響を与える場合があります。

Kaspersky DDoS Protection