Kaspersky Lab は、2011年6月度のマンスリーレポートを発表します。
本リリースは、2011 年 7 月 6 日にロシア モスクワで発表されたニュースリリースの抄訳 です。
Kaspersky Lab は、2011 年 6 月度のマンスリーレポートを発表します。
数字で見る 6 月
6 月にカスペルスキー製品ユーザーの PC 上で検知され収集されたデータは以下のとおりです:
- ネットワーク攻撃が阻止された回数: 249,345,057
- Web サイト経由での感染の試行回数: 68,894,639
- ユーザーの PC 上で検知・駆除されたマルウェア数: 216,177,223
- ヒューリスティック検知数: 83,601,457
サイバー犯罪者に試練の時
6 月には、各国当局によるサイバー犯罪撲滅作戦が大きな成果をもたらしました。米国では、2 つの世界的な犯罪グループによる、偽のアンチウイルスプログラムを用いて金銭を詐取する犯罪活動を停止させました。概算では、これらのグループによる被害総額は 7 千 4 百万米ドルにものぼります。これらのグループを閉鎖に追い込んだこの活動には、米国以外にも 11 の国の当局が協力しました。東南アジアの数か国では、約 600 名がオンライン詐欺の容疑で逮捕されました。この月のもう 1 つの大事件は、ロシア最大のオンライン決済サービスプロバイダー ChronoPay のオーナー Pavel Vrublevsky が、競合相手に DDoS 攻撃を仕掛けた罪で逮捕されたことです。
クラウドサービスを利用した犯罪
6 月には、Amazon のクラウドサービスが、ブラジルのユーザーを標的とするマルウェアのホストおよび配信に利用されました。このマルウェアは、ブラジル国内の 9 つの銀行の顧客データを盗む目的で設計されたものです。犯行の成功率を高めるために、このマルウェアは、アンチウイルスプログラムの通常の動作と、オンラインバンキングの安全性を保つ特別なプラグインの動作をブロックしました。また、デジタル証明書と Windows Live メッセンジャーの認証情報を盗用しました。
手品のように金を生み出す
ロシアの詐欺師達は、仮想通貨システムである BitCoin を利用して金儲けができないかと、運試しをしました。犯罪者らは、新しいマルウェアを使用して、正規の BitCoin ファイルを標的のコンピューター上で起動し、自分たちのアカウントでサイバーマネーの生成を試みました。しかし、BitCoin のサイト管理者が、攻撃者のアカウントを速やかに遮断したため、彼らが手にした金額は微々たるものでした。
関心が薄れることのない Mac OS X
6 月には、攻撃者に感染マシンの遠隔操作を許す新種のバックドア Backdoor.OSX.Olyx.a が流通しました。このマルウェアは、感染させたコンピューターを使用して別のマルウェアをダウンロードし、プログラムを起動させたり、インタープリターにコマンドを送信して実行させたりする機能を持ちます。
新しいマルウェアサンプル
6 月のインターネット上のマルウェア Top 20 には、新しいプログラムが多数含まれていました。この月も、その大半(Top 20 の内の 14 ポジション)は、リダイレクター、スクリプトダウンローダー、エクスプロイトなどのドライブバイ攻撃を仕掛けるマルウェアで占められました。注目すべき新種は、Exploit.HTML.CVE-2010-4452.bc です。このマルウェアは Java Runtime Environment の単純な脆弱性を悪用して、Java エクスプロイトをダウンロードし実行するものです。その後、感染マシン上に他の悪性プログラムをインストール可能にします。
2011 年 6 月度のマルウェアマンスリーレポート全文は次のページでご覧いただけます:
http://www.viruslistjp.com/analysis/?pubid=204792139
【Kaspersky Lab について】http://www.kaspersky.co.jp/
Kaspersky Lab は、ウイルス・スパイウェア・クライムウェア・不正侵入・フィッシング詐欺・スパムといった IT 上の脅威に対抗する世界で最も迅速かつ高品質な保護を提供する、ヨーロッパ最大のアンチウイルスベンダーです。エンドポイント向けソリューションにおいては、全世界でもトップ4のシェアを持っています。個人/SOHO向けにとどまらず、中小企業向け、大企業向け、モバイル端末向けなど多様な分野の各種製品で、業界最高の検知率と最短の対応時間を実現しています。また、Kaspersky の技術は業界を代表する IT セキュリティ製品やソリューションに、広く世界中で採用されています。詳細については
http://www.kaspersky.co.jp/
をご覧ください。また、アンチウイルス、アンチスパイウェア、アンチスパムなどIT セキュリティに関する最新情報を
http://www.viruslistjp.com/
にて提供しています。